Procreate

【iPad向け】おすすめお絵描きアプリ5選/便利グッズも

  • デジタルで手軽にイラストを描きたいな
  • お絵描きアプリたくさんあるけどどれがいいんだろう

そんなお悩みを解決します。

【iPad向け】おすすめお絵描きアプリ5選

1. Procreate

Procreate
Procreate
開発元:Savage Interactive Pty Ltd
¥1,220
posted withアプリーチ
特徴圧倒的な知名度でプロでも愛用者が多い
豊富なブラシ&細かなカスタマイズ可能
・PSDの読み込み・書き出しが可能
・アニメーションもできる
料金有料(1,220円
出力形式Procreate形式 / PSD / PDF / JPG / PNG / TIFF
こんな人におすすめどのお絵描きアプリを使えばいいかわからないという方はこれ!
kana

普段イラストを描くときはこのアプリを使っているよ!!

【Procreate】おしゃれなカラーパレット無料配布|作り方も紹介イラストを描くときのカラー選び重要ですよね。そんな時にカラーパレットがあると簡単におしゃれでセンスが良く見えます。今回はあの人気本「3色でセンスのいい色」を参考にしたカラーパレットを無料プレゼント&パレットの作り方まで紹介します。...

2. Clip STUDIO PAINT

CLIP STUDIO PAINT for iPhone
CLIP STUDIO PAINT for iPhone
開発元:CELSYS,Inc.
無料
posted withアプリーチ
特徴漫画制作に必要な機能が豊富に揃っている
かなり機能が豊富
・日本語の講座や情報が多い
料金※初回3ヶ月無料
PRO:480円/月 or 2,800円/年(ひと月あたり240円)
EX: 980円/月 or 7,800円/年(ひと月あたり650円)
出力形式BMP / JPEG / PNG / TIFF / Targa / PSD / PSB
こんな人におすすめ本格的にイラストを描きたい方

機能が多いのでCLIP STUDIO PAINT公式の使い方講座を活用すると便利

3. ART SET

Art Set 4
Art Set 4
開発元:LOFOPI
無料
posted withアプリーチ
特徴アナログで描いたようなリアル質感
・油絵や水彩など様々な質感が楽しめる
無料では利用できる機能は少ない
・有料版にすると機能が一気に増える(下記のまとめ参照)
料金無料、アップグレード有料 (1,220円
出力形式デフォルトPNG / オプションJPG,PSD
こんな人におすすめデジタルで描きたいけどアナログの質感を出したい時
有料版でできること(一部)
  • 150種類以上のブラシ
  • 3Dペイント
  • リアルな水彩の滲み
  • レイヤー機能、レイヤーマスク
  • 濡れたキャンバスの状態をキープできる
  • ワークプレイスをカスタマイズできる
  • アルファロック
  • 絵の一部を微調整できる
  • 自動で左右対称になるように調整
  • 塗りつぶし 

4. Adobe Fresco

Adobe Fresco: デジタルスケッチ & ペイント
Adobe Fresco: デジタルスケッチ & ペイント
開発元:Adobe Inc.
無料
posted withアプリーチ
特徴Photoshopブラシが使える
・iPhoneでも利用可能
・Adobe Photoshop SketchおよびAdobe Illustrator Drawプロジェクトの自動移行
・テキストでAdobe Fontsを利用できる
料金※30日間無料体験
・プレミアム版:1,078 円/月
・下記の契約者は利用可能
 ・Adobe CCのPhotoshop単体プラン/コンプリートプラン
 ・iPad版Photoshop
出力形式PNG / JPG(画質選択可能) / PSD / PDF
こんな人におすすめPhotoshopなどのAdobeソフトと連携させて使いたい方
【社会人OK】Adobe CCを安く買う方法3選 / 更新方法もデザイン学習者必見!Adobe CCを安く買う方法知っていますか?本記事では社会人でもお得にAdobe CCを安く買う方法についてまとめています。知っているのと知らないのでは大違いです。ぜひご覧ください!...

5. Tayasui Sketches

Tayasui Sketches
Tayasui Sketches
開発元:Tayasui.com
無料
posted withアプリーチ
特徴初心者でも直感的に使いやすいデザイン
・無料版は一つの絵に対してレイヤー2枚まで、Pro版は無制限
・アナログな質感を楽しめる
料金無料・Pro版(720円
出力形式PNG
こんな人におすすめまずは無料ではじめたい方。シンプルな操作性を求めている方

Pro版でできること
  • 使えるブラシが増える
  • レイヤー機能が制限なく使える
  • クラウドとの同期
  • 水彩画の色のにじませや混ぜ合わせができる
  • グラデーションとパターン機能
  • 特殊ものさし
  • 対称性(左右対称に描けるようにサポートする機能)

お絵描きアプリ比較表

1. Procreate 2. Clip STUDIO PAINT 3. ART SET 4. Adobe Fresco 5. Tayasui Sketches
特徴 ・圧倒的な知名度でプロでも愛用者が多い
・豊富なブラシ&細かなカスタマイズ可能
・PSDの読み込み・書き出しが可能
・アニメーションもできる
・漫画制作に必要な機能が揃っている
・機能が豊富
・日本語の講座や情報が多い
・アナログで描いたようなリアル質感
・油絵や水彩など様々な質感が楽しめる
・無料では利用できる機能は少ない
・有料版にすると機能が一気に増える
・Photoshopブラシが使える
・iPhoneでも利用可能
・他のAdobeとの連携がスムーズ
・テキストでAdobe Fontsを利用できる
・初心者でも直感的に使いやすいデザイン
・無料版は一つの絵に対してレイヤー2枚まで、Pro版は無制限
・アナログな質感を楽しめる
料金 有料(1,220円) ※初回3ヶ月無料
PRO:480円/月 or 2,800円/年(ひと月あたり240円)
EX: 980円/月 or 7,800円/年(ひと月あたり650円)
無料、
アップグレード有料 (1,220円)
※30日間無料体験
・プレミアム版:1,078 円/月
・下記の契約者は利用可能(Adobe CCのPhotoshop単体プラン/コンプリートプラン、iPad版Photoshop)
無料、
Pro版(720円)
出力形式 Procreate形式 / PSD / PDF / JPG / PNG / TIFF BMP / JPEG / PNG / TIFF / Targa / PSD / PSB デフォルトPNG / オプションJPG,PSD PNG / JPG(画質選択可能) / PSD / PDF PNG
こんな人におすすめ どのお絵描きアプリを使えばいいかわからないという方はまずはこれ! 本格的なイラストを描きたい方 デジタルでアナログの質感を出したい時 PhotoshopなどのAdobeソフトと連携させて使いたい方 まずは無料ではじめたい方。シンプルな操作性を求めている方

iPadイラスト便利グッズ

ペーパーライクフィルム

お絵描き・イラスト制作アプリを使うなら、本物の紙に描いている感覚に近づける「ペーパーライク」タイプがおすすめ

Apple pencil2

Appleが開発したiPad専用のタッチペン、Apple Pencil。
iPadでイラストを描くなら必須アイテムです。
Apple Pencilのペン先の部分は、使えば使うほどすり減ってしまう消耗品です。
予備をストックしておきましょう

スタンド

iPadを机に置いて描くと、首や肩に負担がかかってしまいます。
タブレットだけでなく、ノートパソコンにも使えるスタンド!
BOYATAは安定感抜群5色展開なのも嬉しいポイント。

まとめ

おすすめのお絵描きアプリ5つ紹介しました。
個人的にはProcreateが手軽で機能もほど良くおすすめです!

こんなイラストも描けますよ▼

【Procreate】おしゃれなカラーパレット無料配布|作り方も紹介イラストを描くときのカラー選び重要ですよね。そんな時にカラーパレットがあると簡単におしゃれでセンスが良く見えます。今回はあの人気本「3色でセンスのいい色」を参考にしたカラーパレットを無料プレゼント&パレットの作り方まで紹介します。...
【社会人OK】Adobe CCを安く買う方法3選 / 更新方法もデザイン学習者必見!Adobe CCを安く買う方法知っていますか?本記事では社会人でもお得にAdobe CCを安く買う方法についてまとめています。知っているのと知らないのでは大違いです。ぜひご覧ください!...