本ページはプロモーションが含まれています

京都祇園祭2023の混雑状況は?駐車場やアクセス方法も紹介!

スポンサーリンク

京都祇園祭の混雑状況についてご紹介します。

日本三大祭のひとつで、毎年7月1日から一か月をかけて行われます。

祇園祭はたくさんの人が訪れる人気のイベントなので、気になるのが混雑状況ですよね。

そこで今回は、祇園祭の混雑状況や駐車場、アクセス方法について調査しました。

京都祇園祭周辺の宿泊先はこちらから予約できます!

目次
スポンサーリンク

京都祇園祭の混雑状況は?

京都祇園祭の混雑状況

京都祇園祭の概要はこちらです!

【開催期間】7/1~7/31

【開催場所】八坂神社 京都市東山区祇園町北側625番地

京都祇園祭は毎年たくさんの人が訪れる人気のイベントです。

そのため、イベント開催中はかなり混雑します。

毎年7月いっぱいは烏丸四条から東大路通りまでは基本的に混雑が想定されます。

特に今年の山鉾巡行は7月15日、16日となり烏丸通りや河原町通り、四条通りでは歩行者天国となるエリアがあります。

休日になると昼も夜も関係なく混雑しているため、どこに行ってもいっぱいです。

おおむね9時から23時まで屋台などが並ぶ室町通り、新町通りでは混雑が想定されます

昼間よりも夜のほうが人の動きは多く、お子さんを連れての観覧は相当の覚悟が必要とされます。

祇園祭の交通規制

毎年、7月になると交通規制の連絡が入ります。

特に五条通り以北、御池通り以南のエリアについては、大規模な交通渋滞が想定され、毎年他府県ナンバーは渋滞を発生させています。

京都民はその時期に該当エリアには車では近づかないことが多く、決まってバスも電車もいっぱいです。

特に初めて来られる方には信じられないほどの人だかりができている事でしょう。

京都祇園祭は混雑しやすいので、行かれる際には時間に余裕を持って行ってくださいね。

京都祇園祭の混雑回避方法

京都祇園祭の混雑を少しでも回避するためにはどうしたらいいのか紹介します!

宵々山、宵山を回避することが一番ですが、その場合、一番盛り上がるタイミングを外すことになるので祇園祭りに行きたいのであれば覚悟が必要です。

地元住民も7月の初旬もしくは後半がまだマシだと思っていますが、やはり観光客が国内・海外問わず来られる、浴衣を着た方も多く歩行速度も落ちるため、どうしても混雑が発生してしまいます。

もし迂回する場合は、西院エリア、桂エリアから京都の北のほう(北山エリア)などに向かうことが多いです。

以上から、

  • 7月の初旬もしくは後半がまだマシな方
  • 迂回する場合は、西院エリア、桂エリアから京都の北のほう(北山エリア)などに向かう

と混雑をあまり気にすることなく祇園祭を楽しむことができそうです♪

スポンサーリンク

京都祇園祭の穴場スポット

一般的に言われる穴場スポットとして挙げると、 山鉾巡行の先頭を行く「長刀鉾」、華麗に通過する「函谷鉾」、最も通過困難な山鉾最重量の「月鉾」、余裕がある「鶏鉾」、ひとまわり小ぶりの曳山「岩戸山」、人の海を進む「船鉾」、山鉾巡行の最後尾「放下鉾」、四条室町上ルで衝突寸前の「菊水鉾」、このあたりがミーハーではない山鉾です。

もし歩行される場合は、四条通から一本北の「錦小路通」一本南の「綾小路通」もうひとつ南の「仏光寺通」が比較的マシな程度でしょう。

京都祇園祭の駐車場やアクセス方法

京都祇園祭のアクセス方法

京都祇園祭へのアクセス方法を紹介します。

目次