・Pinterestの画像を作る時間が取れない
・もっと簡単にピンを作りたい
そんな悩みを持っている方はPinterestの「RSSフィードの自動公開」機能が便利です!ブログ記事を更新するたびに、最新ブログ記事のピンを自動で作成してくれます。
- もっと多くの人にブログを見てもらいたい
- Pinterestは活用したいけど、なるべく手間は減らしたい
Pinterestにブログ最新記事のピンを自動で作成する方法 2step
step.1 設定画面を開く
画面右上の下向き矢印から【設定】。左側のメニューの【ピンを一括作成】を選択
step.2 RSSフィードの入力
【自動公開する】の下にRSSフィードのURLを貼付して、公開先のボードを選択。【保存】をクリック。

参考:Pinterest ヘルプセンター「RSS フィードをリンクする」
うまく設定できない時の3つのチェックリスト
①Pinterestがビジネスアカウントになっているか
まずビジネスアカウントにならないとドメインの認証ができないので、必ずビジネスアカウントを作成しましょう。
②認証されたドメインか
まだドメインの認証がおわっていない場合は【設定】の【ドメイン・アカウント認証】から自分のウェブサイトを登録しましょう。
③URLの後ろに「/rss」をつけているか
これは私がつまづいたところです。アカウント認証されたドメインの後ろに「/rss」をつけないと上手くいかないので、忘れないように注意が必要です!
Instagramの投稿をPinterestに自動でピンする方法
「IFTT(イフト)」というアプリを使えば、Instagramで投稿するたびにPinterestに自動でピンを投稿してくれます。
「IFTT」というのは「If This Then That」の頭文字をとったもので、「もし、これをしたら、あれをする」という意味があり、異なるプラットフォームを連携させることができるアプリです。
例えば、InstagramとPinterestを連携させた場合には、Instagramで特定のハッシュタグをつけたら投稿をPinterestで自動投稿する。位置情報サービスとメールを連携させた場合は、最寄り駅に着いた時に自動で家族にメールを送るといったことができます。
こちらのアプリは使用したら、また記事を書きますね♪
まとめ
一度設定してしまえば簡単なので、ぜひ試してみてください。
▼Pinterestの画像を作る際はCanvaのテンプレが便利です

▼Pinterestの画像にも使えるおすすめのフリー素材
