イラスト

Society6でグッズ販売メリット&デメリットとは【登録〜出品方法まで解説】

・自分の商品を売りたいけど、在庫は持ちたくない
・在庫を持たずに販売できるの?

実際にショップを開設した経験から解説していきます。

こんな方におすすめ
  • オリジナルグッズを作りたい
  • 売れるか心配なのでリスクなく始めたい
  • 在庫管理や入金管理など事務作業に時間をかけたくない
  • Society6どうやって始めるの?という方

Society6とは?

Society6とは無在庫でオリジナルグッズが販売できるサービスです。2009年にアメリカで始まり、現在は世界160ヵ国以上、30万人以上のクリエイターが商品を販売しています。Society6ではドロップシッピングという販売形態をとっているため、在庫を持たずに販売することができます。

ドロップシッピングって何?
簡単に言うと「クリエイターは自分の作品をサイトにアップするだけで、グッズの製造販売や発送などは全てドロップシッピングシッピング会社が行ってくれる方法」です。

日本のサービスだとSUZURICanvathも同じドロップシッピングサイトです 。

ただ、Society6にもメリットとデメリットが存在するので一緒に見ていきましょう!

Society6のメリット3つ

メリット① 作れるグッズの種類が豊富

✔️ 作れるグッズの種類
Woll Art, Home Decor, Furniture, Bed&Bath, Tablet, Office, Tech, Apparel&Bags, Outdoor&Lifestyle

Society6には現在9つのジャンルがあります。スマホケースやバッグなどの定番アイテム以外にもヨガマットや家具など大型のグッズも販売することができます。

スマホは新型が出るたびにアップデートしてくれるので、グッズを作り直さなくていいのが嬉しいです!

メリット② 世界中の人に販売できる

海外サービスなので日本の方向けというよりは海外のお客さんが中心になります。海外販売を個人でするとなると配送やお金の問題も出てきて大変ですよね。日本で利用しているクリエイターはまだ少ないので、さくっと作品をアップして販売しちゃいましょう!

メリット③ 支払いの最低価格がない

ECサイトなどではや「〇〇円以上で入金申請できます」というように支払いの最低価格を設けているところも多くあります。しかし、Society6には支払いの最低価格がありません。商品が購入されて返品がなければ、購入後31~60日以内にPayPal に振り込んでくれます

Society6には60日間の返品保証があります。

society6のデメリット2つ

デメリット① 海外サイトなので、記載はすべて英語

あくまで、海外向けの販売で日本向けに販売するのには向いていません。全て英語なので購入者側も英語が読めないと難しです。日本でドロップシッピング販売をするならSUZURICanvathがあります。

デメリット② 配送に時間がかかる

注文を受けてから製造し、海外からの発送となるので届くのに2週間以上かかるようです。最近はAmazonなど翌日配送のECサイトが増えてきたので、それに慣れていると、注文したことを忘れてしまいそうです。

Society6はこんな人におすすめ

  • いろんな種類のグッズを作りたい人
  • 海外向けに販売したい人
  • とはいえ、あまり手間はかけたくない人
  • 英語力は調べれば内容がわかるぐらいのレベルであればOK

Society6の登録〜出品まで 8ステップ【クリエイター向け】

Society6にアクセスして右上の「Join|Login」をクリック

②右側にある「Join」をクリック

③デザイン作って販売をする方は「UPLOAD ART」を選択して,必要事項を入力。※商品を購入したりアフィリエイトプログラムメインで使う場合は「DISCOVER ART」を選択

④自分のアカウントができたら「Get verified」をクリック

⑤「Click here」から本人確認を行う

Society6のアカウントとPaypalアカウントを紐づけて、本人確認をするために1ドルの費用が発生します。

⑥自分の作品をアップロード

【対応ファイル】
PNG, JPG, RGB
※一部のグッズはPNG形式のみの対応となります

⑦画像の著作権の確認と大人向けコンテンツではないかの確認があるのでチェックを入れる

⑧グッズの写真が出てくるので出品したいものは「ON」にする
左にこの作品の詳細を入力して、「Publish Artwork」をクリックで出品完了♪

商品が自分のショップに公開されるまでに30分程度かかります。

Society6 まとめ

実際に完成したショップがこんな感じです!
https://society6.com/kana0201

リスクを最小限にしながら、販売できるのは嬉しいですね。ぜひSociety6で自分だけのショップを作ってみてください!

Society6アフィリエイトの3つの特徴【登録方法も解説】Society6のアフィリエイトプログラムの特徴とはじめ方を知りたいですか?この記事ではSociety6のアフィリエイト3つの特徴と登録方法を画像でわかりやすく解説しています。Society6のアフィリエイトをはじめたい方は必見です。...